ニュース

NEXCO東日本、外環道の4料金所をETC専用で運用開始。松戸IC/市川北IC/市川中央IC/市川南IC

2025年9月2日0時 運用開始
外環道の一部ICを9月2日0時からETC専用料金所として運用開始

 NEXCO東日本関東支社は、東京外環自動車道(C3)のインターチェンジ4か所を2025年9月2日0時からETC専用料金所として運用開始する。

 対象は以下のとおり。今後もETC専用料金所の導入拡大を進めていく方針。

ETC専用料金所として運用開始する料金所

松戸IC(外回り入口)
市川北IC(内回り入口)
市川中央IC(外回り入口)
市川南IC(内回り入口)

ETCが使えない状態(ETC車載器の未設置やETCカード未挿入など)で誤って利用した場合は、後退せず「サポート」または「ETC/サポート」と表示されたレーンに進み、一旦停止して係員の指示に従う必要がある(写真はETC専用料金所として運用開始済みの坂東IC)